ポリグリップ続き

夕飯はステーキ。昨日のメニューだったのですが、全く動きもせず昼間っから大喰らいしたため昨夕のメニューを軽い物に切り替え本日にずらしたという訳。
しかしながら本日も食っちゃあ寝生活であまり食欲も湧かず。かと言っていつまでも生肉を冷蔵庫で寝かせて置く事も出来ず。
空腹では無くともやはり高い肉は美味いです。山葵醤油をつけてビールのつまみに。エール風味の味わいの濃いビールによく合います。いかんこんなことばっかりしてたらメタボ一直線。
それもこれも諸悪の根源はポリグリップ。多少堅いもの、厚みがあり噛みでのあるものでも何でもかんでも噛んでも噛んでもへいっちゃら。入れ歯を気にせず食べられるって幸せな反面こんな弊害があったとは!
極め付けは食後のデザート。かみさんお手製の生八ツ橋。生地の粘りが強過ぎて薄く延ばせず厚み1cmほどの生地で包んだ餡子餅風。この生地がお餅より弾力があり、今までの様にポリグリップ無しでは到底太刀打ち出来なかったような代物。
これが難無く食べられたって事は、普通のお餅なら全く問題無しって事です。
そしてこの失敗作の生八ツ橋、これはこれで絶品です。生八ツ橋とは全く似てはいませんが別のお菓子として売り出せば巷でブームになりそうなほど個性的な美味さです。
生地のニッキの香りと多めのきな粉の味が凄く合っています。それに餡子の甘みがベストハーモニー。
「ニッキが効いてて美味い。」と言ったら「ニッキなんて入れてない。シナモンは入れたけど。」
どうやらクックパッドのレシピで作ったようです。
「ニッキもシナモンも同じだよ。使う部分は違うだろうけど。」
「えっ、そうだったの?」
正確には、シナモンはセイロン産の肉桂の皮のコルク層を乾燥させたものだそうですが、日本産の肉桂の皮にもコルク層がありこれもシナモンとして流通しているそうです。ニッキは肉桂の根から作るそうなので辛味の方が強く一見別物のように感じますが、かみさんの生八ツ橋のようにシナモンをニッキの代用にしても全く違和感が無いのは元は同じだからでしょう。
ポリグリップ、次はチューインガムに挑戦ですね。