2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧
言い訳がましいですがひとこと。 昨夜のプリンタドライバのインストール用CDが読めなかったのを直ぐ諦めた理由。 このプリンタを買った(正確にはNTTのポイント交換で貰った)のはPCのOSがWin.7の頃。 その後無償Ver.upでWin.10で使っていましたがWin.10にイン…
私の事です。くれぐれもヘイトスピーチなどとは思わないで下さい。 昨日PCのセットアップの続きをやってまして、プリンタのインストールで躓いてしまいました。 スキャナ付きの複合機なのですが、プリンタドライバだけは自動でインストール済みになっていま…
11月初旬にオーダーしたPCが25日夕方にデリバー、昨日、本日とかけてセットアップ。 モニターは頼んでないのでS司の居ない午前中に拝借してお昼には返却、まるビ親爺はやりくりが大変です。 今回もDELLで。キャンペーンを見つけoffice personal付きで50,600…
う〜ん、今日もゴミが多いなあ。 一昨日あたりからゴミが凄く多いです。ゾウリムシ、ミジンコ、その他細かなチリのようなゴミが空間を漂っているように見えます。特定のものを凝視しようと視線をずらすと眼球の動きについてゴミも移動します。 「こんなもん…
我家の庭、日に日に満天星の紅葉が鮮やかになって行きます。始めの頃はまだクロロフィルが分解されず合成されたアントシアニンと同居中の為か赤黒い色をしています。クロロフィルの分解が進むにつれて赤黒さが薄まりどんどん鮮やかな赤に変わって行きます。…
このところ感染者数急増で第三波ではないか? と言われています。 我家も一時に比べて気が緩んでいるのは否めません。ここは気を引き締めて! と思っていたら、なんとまあうちのかみさんが「Go to travelで予約していた旅行をキャンセルする。」と言い出しま…
昨日は久しぶりに宮妻峡へ。 入道からイワクラ尾根を廻り奥の沢下降、超軟弱コースです。 磐座から錦繍に彩られた主稜線中腹の絶景を堪能し、降りの奥の沢では紅葉のシャワーを浴びながら秋を満喫してきました。 http://whike.net/201114.htm奥の沢でT尾さん…
一昨日の検診、家を出る前に実は体温を計ろうとしたのでした。 ところが久々の使用で電池切れに気付きました。テルモの腋下タイプの体温計ですが、帰宅後調べてみるとボタン電池のLR41が2個使われています。100円ショップでも売られていると思いますが、出掛…
昨日の検診前の体温測定、今は病院に限らずどこでも入館時に体温を測っていますが、ちょっと心配していました。土曜日から少し体調が悪く当日も朝から熱っぽいような気がして。 結果は36.1℃と平熱で、杞憂だったようなのですが。 それでも昨日帰宅してから喉…
本日はかみさんの検診日。それに合わせて私もお向かいのK先生が開業している医院で検診。 かみさんの診察は検体検査の結果が出てからなのでかなり待ち時間があります。おまけに混雑も加わって毎回お昼を過ぎてから病院を出ています。その待ち時間の間に私の…
11月3日、文化の日は昔から晴れの特異日。 今年も例に違わず朝から快晴です。 先ずは先日の成果(台杉の剪定)でも。 刈込み前の写真がないので違いがわかりませんが。 台杉の下の石蕗が咲き始めています。もうすぐ黄色い花で庭を賑わせてくれます。 玉簾もも…