後片付け

8月4日水曜日、我家のプール開き。
朝から駐車場を空け、砂や小砂利の掃き掃除。パンク防止の為です。
予め膨らませてあったビニルプールを運び水を張ります。容量がでかいのでなかなか貯まりません。
こうやって貯めておくと水もかなり温度が上がり子供たちが入り易くなります。
昼過ぎにお母ちゃんに連れられてやってきて早速水遊び。
人生初プールの史クン、恐がるかと思っていましたが平気平気。散水ノズルを霧に切り替えて少しづつかけてやると大喜び。気持ちいいのかな?
お兄ちゃん達には少々手荒にぶっかけてやります。その方が楽しいようです。

f:id:tanuo:20210806110854j:plain

f:id:tanuo:20210806110939j:plain

f:id:tanuo:20210806111008j:plain

史クンおむつのまま入ってるのかと思ったら、水遊び用のおむつなんですって。今はそんなものもあるんですね。

翌日プールの後片付けを仰せつかりました。空気は抜かず、水抜きと水洗い、乾かしてから家に仕舞っておくそうです。
その水抜きが大変。水抜き穴が小さくてちっとも抜けません。前のプールは5㎝程の水抜き穴が付いておりずっと効率的でした。水の量が多い上に穴が小さく不親切設計ですね。安かろう悪かろうのMade in China。まあ今時こういった商品で日本製を探す方が難しいですね。
炎天下、水抜きだけに1時間近くかけもうヘロヘロです。水抜き穴からの排水だけでなくバケツで掬いそれで植栽へ水遣りしてました。
綺麗に洗い乾かしておきます。夜帰宅後駐車場を見るとプールが見当たりません。家に入ると・・・なんと和室に鎮座ましましています。プールで一部屋占領。
膨らませたままなら孫達が来てもすぐ水遊びが出来ます。夏の間はこの形態が続きそうです。
しかし水抜き、もっと楽にならんかしら?

えっ、もう?

日曜午後のひととき、窓から時折涼風が吹き込みさほど暑さも感じずにリビングでまったり。何かをするでもないアンニュイな気分に浸っていると、その静寂を破るようにツクツクボウシの声。「えっ、もう?」
未だ8月に入ったばかり、晩夏の風物詩ツクツクボウシの鳴き声は普通お盆過ぎじゃなかったっけ?
昨日は御在所山頂でヒグラシの大合唱。そう言えば今シーズンはエゾハルゼミの鳴き声を殆ど聞いていないような。あっ、コロナ自粛で5月以来7月半ばまで出掛けてなかったのでした。
梅雨が明けても連日大気が不安定で午後から急な雷雨に襲われています。季節感が狂ってしまいますね。

ツクツクボウシが鳴き止んだ後は遠くでアブラゼミの声。そう言えばずっと鳴き続けていたクマゼミが静かになりました。いやそうでもないか、今鳴き出しました。どうも順番にかわるがわる鳴いているような・・・。 な、訳無いか?
その後ツクツクボウシはなりを潜めてしまいました。フライングを認めて自粛しているのかな?
今日は8月1日。涼ちゃんの誕生日。かみさん、誕生ケーキをPPで予約していたみたいだけど夕方行くのかな?名東店が無くなってしまいわざわざ覚王山まで行くそうですが元気な事で。そして我家用にも予約してあるそうです。涼ちゃんを出汁にして自分が食べたいのが丸わかり。

きた~

かみさんがスマホで買ったビニールプールが送られて来ました。
最近PayPay払いに嵌っているようで何かにつけてPayPay払い。トータルの金額ではなく回数で割引率が上がるようです。それでヤマギシでの買い物もレジで何回かに分けて精算しています。お店の人も「困ったお客さんだ。」と思っている事でしょう。
楽天での支払いは私のクレジットカードが設定してあり、それをPayPay払いに切り替える事も出来るとは思いますが面倒なので買い先を変える方が簡単。でYahoo shoppingで。こちらならそのままPayPay払いが出来ます。楽天だとポイントが500円近く付いており実質の値引きです。まあ私の懐ではないのでムキになる事も無いでしょう。
昨夕到着していましたが本日開封、そして膨らませてみました。
試しなのでパンクや汚れの心配のないリビングで。ハンドポンプでキーコキーコ、休み休み膨らませます。
軽太郎付属の電動コンプレッサーもありますが、ノズルが合わないのでビニールプール専用のハンドポンプで。
大汗かいて全身に凄い疲労感。明日の朝、筋肉痛が待っていることは疑いの余地もありません。
しかしデカイなあ。ガキが3人大はしゃぎしても充分な広さです。

f:id:tanuo:20210729124313j:plain

早速かみさんが我家のLINEにアップしろと言います。ホント好きですねえ。プールを餌に孫たちを釣ろうとしているのが明白です。
暫くするとT哉からメッセージ。「うちのコンプレッサーを使えば良かったのに。」ですって。
あいつ今日は休みだったのかな? それとも在宅勤務?
職場では私用の電話にも出られないんじゃなかったのかなあ?

久しぶりに

行ってきました。平谷村のひまわりの湯。
9時半に出て11時着。往路で猿投グリーンロードを使ったのと道路が空いていた事もありますが、1.5時間で着いてしまうんですね。早っ!!! 遅い車に通せんぼされる事もありましたが慌てず焦らずのんびり走ってこの時間です。
まだまだコロナの自粛が続いているのでしょう。稲武の道の駅も平谷の道の駅も駐車場はいつになくガラガラでしたから。いくら平日でも、もう夏休みに入っているのにねえ。
脱衣場も浴室もガラガラでゆっくり羽根が伸ばせます。
そして久しぶりのお湯、やはりここのお湯は最高ですね。何か混ぜ物でもしているんじゃないかと疑いたくなるほどのぬめり感、それを味わう為に何度も何度も身体中を撫でまわします。ホントぬるっぬる。
身体を洗った後は外の露天風呂へ。だだっ広い大きな浴槽が2つ。ひとり先客が居たので反対側の打たせ湯と屋根が設えてある側へ。
日焼けを避けて張り出した屋根の下で岩にもたれて湯に浸かります。こちらは内湯より温めで吹く風も爽やか。周りの植栽の高木が陽に輝きそれが風に揺らいでいます。このまま寝入ってしまいそうなほどゆったり寛いでしまいます。
あっ、いかんいかん。あんまりゆっくりしていると烏の行水のかみさんがまたおかんむり。後ろ髪を引かれる想いを断ち切り上がります。
いや~、本当に久しぶり、良いお湯でした。
早めに上がったつもりが休憩所には既にかみさんの姿。瓶牛乳も既に空になっています。
私も一本。ん? 信州プレミアム牛乳? お値段180円。普通の牛乳が160円、じゃあ贅沢しちゃいましょう。たった20円高いだけで気分は超セレブ。

温泉の後はお決まりの福久家の鮎定食。
ガラガラの延々と続く下り坂、速度をセーブしながら降って行きます。
根羽村まで降りてきて丁度12時に福久家着。先に車を降りたかみさんが何か言っています。なに?本日定休日?
がっかりしながら車に戻ろうとすると、ちょうど中からおかみさんが。
折角来てくれたんだから出来るかどうか旦那に聞いてくれるとか。そして「いいよ。」と招き入れてくれます。折角のお休みに申し訳なく思いながらもご親切に甘える事にします。今日は休みですが、五平餅のタレの仕込みやら漬物の仕込みでお店を空けていたそうです。「どうせ店内に居るから気にしないで食べて行って。」との事。お客さん商売は大変ですね。おまけに休みにも拘わらず夕方から宴会の予約が入っておりその準備もあるそうです。爺ちゃん祖母ちゃんの昔人間にしか出来ない所業でしょうね。
白いご飯が無くて五平餅でも良いかと尋ねられ、もちろん即OK。こんな事も休みだからこそ。かみさんはオーソドックスに胡桃ダレ、私は珍しいので山椒ダレ。五平餅をあまり好まないこの私でも、この山椒ダレは殊の外美味しく頂けました。他に葱味噌ダレもあるそうで、これも旨そうです。
そして今年初の鮎の塩焼き。やはり生簀で泳いでいたものからの焼きたて、熱々で初めは食べ辛いですが作り置きを温めたものとは食感が全く違います。根羽の鮎は総じて小ぶりですが塩焼きにはこれくらいが丁度良いサイズです。そう言えば郡上鮎も小ぶりですね。
これが2尾。尾びれをちぎり身をほぐし骨を抜いてから蓼酢に浸けてガブリ。この豪快な食べ方が野性味があって旨いです。ワイルドだぜい。ワタのほろ苦さ、身の旨さ、皮やひれに付いた塩味が、蓼酢のほんのり苦みを帯びた酸味と混ざり合ってえもいわれぬ味のハーモニーを奏でています。当に味のオーケストラ! あ~、日本人に生まれて良かったなあ。
生から串を打って焼くので30分くらいかかります。この待っている時間が鮎の旨さを尚一層引き立ててくれるのかもしれません。
さて今年の【あ】も消化したし、次は何だったっけ?

福久家さんを出る時玄関横に何か置いてあります。ご近所さんに頼まれたとかでトウモロコシが置いてあります。一袋5本入りで500円。
採れたての玉蜀黍って甘みが格別です。それじゃあとかみさんは一袋オーダー。ん? お勘定は私?
帰り道、どんぐり(稲武の道の駅)に寄れとおかみさん。
そこで自分だけ焼きたてソーセージを食べています。そしてお土産にパンも。当然私のお財布から。
そしていよいよ家が近くなった大井橋。福岡屋に寄れと言います。そこでわらび餅と水まんじゅうを3個づつ。
帰宅後早速これも頂きます。ふんとよう食うやっちゃなあ。

盛夏

雨、降らないねえ。
毎朝(と言っても10時過ぎてからですが)庭の水遣りが大変です。水道代も鰻登り。
今日も今日とて眼科検診の後、水遣りです。でも本日は雲が多く直射日光を浴びずに済んだので大分楽でした。
水遣りのたび雑草の伸びも目に留まりますが、刈る気が起こりません。もう少し伸びてからにしましょ。
取っても取ってもすぐ大きく伸びて来る雑草たち。別にあんたの為に水を撒いている訳じゃありません。出来ることならあんた達を避けて水撒きしたいくらいです。水道代を払って欲しいくらいです。一瞬井戸でも掘ろうかなんて思いますが、そんなの計算しなくても返って高くつく事は想像がつきます。
あ〜、暑くて頭も働きません。
ところで濡れ縁付近の蜂、その後見かけません。今シーズンはもう来ないでしょう。少し離れた所に水鉢があるのですが、そこには相変わらず蜂が水を飲みにやってきています。偶に1匹2匹ですし刺激さえしなければ刺される事はないので黙認していましたが、先日の蜂スプレーの効果が凄かったのと、まだ中身が一杯残っているのでその周りに忌避剤代わりに塗布しておきました。すると全く蜂を見なくなってしまいましら。凄い威力!
蝶やトンボには効かないのかスプレー塗布に関係無くやってきます。
蜂が居なくなると今度は毛虫やミノムシの大量発生が心配になります。
午後のひととき、リビングから庭を眺めて居ます。今年は柿の結実が多いようですが、早速カラスが我が物顔でうろついています。昔は毒だと言われて居ましたがさほどでもないようですね。毒だったらカラスの駆除ができるにに。

暑いの?そうでもないの?

もうすぐ8月。7月末から8月上旬が最も暑い時期。
巷では熱帯夜を何日も記録しているそうですが、本当ですか?
我家では未だ毎晩エアコン無しで快適に快眠を満喫しています。寝室の窓のみ開けていますが、そこから冷んやりした風が吹き込み夏蒲団を被っていないと寒いくらいです。
昨晩は小雨が降ったり止んだりで、締め切ると少々暑かったですが雨が上がり窓を開けると寒過ぎて半開にしなければならないほど。
田舎って良いなあ。蛙の合唱の騒がしささえ我慢できれば。
かみさんも、「この調子だと今年は夜間のエアコンは入れずに済んでしまいそう。」なんて言う始末です。
まあ心配しなくてもその内入れなきゃ眠れない日も来ると思いますが。
尤も昼間の暑い時間帯は一部屋に絞って一家で涼んでいます。ある程度冷えたらすぐ切られてしまうのがちょっと残念。
体感的にはやはり今年は過ごしやすいように感じられます。

世間一般では猛暑の中、とうとうオリンピックが始まりました。
無責任な人達が開催を否定していましたが、それが権利として認められている日本。緊急事態宣言などというもので国民に自粛をお願いする事しかできない(強権発動が出来ない)日本。それでも他国より桁違いに感染者の少ない日本。日本国民として誇りに思って良い事です。耐えに耐え努力を続けてきた選手の皆さん、その成果を示してください。未だにメダルメダルと騒がしいですが、メダルで国威発揚を狙うのは開発途上国のやる事です。やるからにはその頂点を目指すのは当然の事ながら、結果にばかり囚われているのは全く愚かな事です。成果はプロセスに在り。本人が認められる結果であればそれがその人の最終到達点、メダルです。

我家としては珍しく早朝からTVが点けっぱなしです。iPadにはTVの番組表。新聞購読止めちゃいましたが不便と感じるのはこの時だけです。まあ新聞のTV番組表が見れなくてもこうやってiPadで見れますから不便って訳でもありません。小さくて見難い字もiPadなら拡大も自由。紙に印刷された新聞ではこうは行きません。

そしていよいよ恒例のイベント、リビングのワックスがけが始まります。1階の他の部分は既に済ませてあります。大物家具を移動しなければならないリビングが最後に残ったって訳です。
まずソファー等を移動し絨毯を剥がします。これは即ぬれ縁で大洗濯。その間に剥がした部分の掃除、水拭き、そしてワックスがけ。
それが乾くまでの間にちょっと買い物。どうやらぬれ縁の下にアシナガバチが営巣しているようで、その駆除の為。
暫く前からよく蜂がその辺りを飛んでいるのが気になっていました。以前から植栽の中に営巣する事はよくあり、いたずらさえしなければ刺される事はありません。それでいつもはよほど目立たない限り放っておいたのですが、さすがにここはまずいです。何も知らない孫達がついうっかり刺激して襲われる可能性があります。
それで縁側での絨毯洗濯のついでに蜂退治をする事に。アシナガバチなんてどちらかというと害虫を駆除してくれる益虫ですし、性格もおとなしく、こちらが悪ささえしなければ襲われる事はないので忌避剤で追い払っても良かったのですが。
帰宅後試しに縁の下に噴射。やはり巣を作りかけていたようで5-6匹が飛び出しました。襲われる前に退避。
暫くして戻るとそこら中に死骸が散乱しています。その殺傷力にビックリ!
日が落ちて仲間が帰巣した時に再度一網打尽に駆除する事にします。過剰な殺生は好まないanuoさんですが、孫の為なら鬼でも蛇でもなんでもなります。
この蜂スプレー、説明書には凄く大袈裟な事が書かれています。用途はアシナガバチやアブで、スズメバチは専門業者に委託してくださいと書いてあります。アシナガバチでもアナフィラキシーショック云々と書いてありPL法対策の文言のようです。
自慢じゃありませんがこの私、今までどれだけアシナガバチに刺された事やら。刈払い機で藪の草刈りをやっているとよく誤ってアシナガバチの巣を壊してしまう事があります。そんな時は一度に何十匹もの蜂に襲われます。露出している手などに何匹もしがみ付きおしりを回しながら針をねじ込んでいるのが丸見えです。こちらも手は2つしかないのでかわるがわる刺している蜂をちぎっては投げちぎっては投げ。そうやりながらその場から逃げるのですが何か所も刺されてしまいます。まあ痛いとは言っても死ぬほどのものでもなし。刺されたところを絞るようにして血を吸って毒を抜きます。治りかけが痒くてこれがまた嫌なんですね~。
おっとっと~、また脱線。
取り敢えず静かになったところで干してある絨毯のしわ伸ばし~。と位置替え~。
昼食前に残り半分も片付けちゃいましょ。敷物を剥がしダイソン掛けに水拭き。そしてワックスがけ。
掛け終わってモップを洗い後始末。
昼食を摂っている内にワックスも乾くでしょう。夏場は乾燥が早くて楽ちんです。

さあこれで今夏の一大イベントも終了です。イベントと言えば【う】も済ませたし、次は【あ】が残っています。
水曜日辺り久しぶりに行ってくるかな?

暑中お見舞い申し上げます。

先週金曜日(7/16)に関東甲信越が梅雨明け、翌土曜日の17日に東海地方も梅雨明けしたようです。
丁度その日は2ヶ月ぶりの御在所通い。この時期はシモツケソウやカキランの季節です。
雨後とあり水量がかなり多めの本谷遡行、久しぶりに滝らしい滝を見てきました。本谷の滝って普段涸れていて水が滴っている程度ですから。
行動中は常にガスの中、時折明るくなる事もありましたが、結局降りるまで晴れ間は出ませんでした。スカイラインに降り立った時点で遠く下界の景色や尾根筋下部の斜面に陽が射しているのが見え、下界が晴天であった事を確信し「そろそろこちらも梅雨明けか?」なんて思っていたらやはりそうでした。関東甲信に一日遅れで梅雨明けだそうです。まあ行動中は日光の直射もなく過ごしやすかったです。この季節はカンカン照りの低山ハイクなんて御免蒙りたいですわなあ。
昨日日曜は孫達のお守。Mちゃんのお食事会で孫3人とT哉のお守?です。日頃の子育てを暫しの間忘れ、しっかり羽根を伸ばしてきて頂戴。
さすが梅雨明けとあって朝から暑かったですね~。久しぶりにエアコン入れてグータラしようと思っていましたがガキ3人がそれを許す訳もなく・・・。午後は家を追い出され庭で水遊び。と言っても庭の水遣りを兼ねて。ノズルをシャワーにして撒いていると時折強風に煽られ細かな霧が振りかかります。それが気持ち良いようで孫達はわざとかけてくれと言います。直撃を避け上へ向けて散水すると風に煽られたミストが振りかかります。まだ1才7ヶ月の史クンまでが覚束ない足取りでキャッキャと喜びまわっています。
結構濡れてしまい家に入って着替え。縁側に濡れ物を並べておくだけですぐに乾きます。それだけ日射しも風も強いって事でしょう。
夕方孫達が帰った後は、土用丑のフライングで【うな川】へ。出るのが遅くなってしまったので着いた時点で駐車場から車がはみ出している状態。そうか、日曜日でした。日曜の夕飯時、まん防も解除されたし混みますわなあ。予約だけ入れ時間待ちにアイスのお買い物に。一旦家に帰り冷凍庫に仕舞ってから再度【うな川】へ。
到着すると嵐は去り幸い1台分駐車場が空いています。しかし入口には当日分売り切れの看板が。
かみさんが店に入り確認すると予約分は確保済みとの事。
外で待っている車は順番待ちで車中で待機しているようです。
店内に入ると他に待っているお客さんを差し置いて直ぐ席に案内されました。久しぶりのうな丼、堪能させて頂きました。やはり我が家ではうなぎは「うな川に始まりうな川に終わる。」ですな。しかしこの半世紀の間に凄く繁盛するようになりましたねえ。50年前は待たされる何てこと無かったです。子供が幼かった頃からかな?こんなに混むようになったのは。
料理が配膳され、さて頂こうと言う時に、かみさんとS司から「誕生日おめでとう。」なんだ私の誕生祝いだったのか。そしてお勘定もかみさんの財布から。奢らされるものと思っていたのがとんだ勘違い。「Thank you!」

そして本日も暑いですねえ。皆さま、暑中お見舞い申し上げます。
暑い中、朝からアクアの社内の掃除と屋根の鳥糞の洗浄を仰せつかりました。足マットを剥がし埃を払い、車内の掃除機掛け。小砂利がいっぱい隅に溜まっています。そして車内の水拭き。窓ガラスもハッキリクッキリ。外の鳥糞は一気に水洗い。コーティングのおかげですぐに綺麗になります。それから前から気になっていたリアゲート開口部防水パッキン外側にこびり付いた埃汚れ。これも綺麗に。ついでにドアオープン時の周りの埃汚れも。
ヒ~、熱中症になりそう。つうか昔はこれぐらいの事どうってことなかったのになあ。最近の人類は体温の恒常性が保ち難くなってるのかな? TVでもやたら熱中症予防の為エアコンを入れるように言っています。私の子供の頃なんてエアコンのある家なんて滅多にありませんでした。それでもお爺ちゃんお祖母ちゃんが熱中症で死んだなんて聞いた事ありません。人間だんだんひ弱になって行くような・・・。