お花見

前々から緑化センターの桜が気になっていました。桜並木の下にユキヤナギが植えられており、青空を背景にピンクと緑がかった白のコントラストが秀逸で是非一度は観に行きたいと思っていました。

最近寒の戻りか急に冷え込んだおかげで、今年は早いと言われていた桜の開花も遅れ気味。緑化センターの案内では見頃が3月26日から4月2日が見頃との事なので本日辺り丁度良いのでは?と行って来ました。

駐車場から日本庭園の方へ向かう途中で桜が見え始めますが花が疎らで「遅かったか?」と思いましたが近くで見るとまだ蕾が多く七分咲き程度でした。

それでも青空とピンクと白のコントラストを充分楽しむ事ができ満足しました。

写真では桜とユキヤナギの色合いの違いがあまり判然としませんが実物ははっきりと違いが判ります。さすがにポスターの写真は上手く撮ってありますね。我々ド素人では真似る事能わずです。

ミツバツツジ、ヒュウガミズキ、アシビなどもそこかしこに咲いており春の鈴鹿を先取りしたようでした。

 

エアコン故障

先日かみさんが「リビングのエアコン、ちょっと診て。」

見ると左側のサイドフラップが開いたままです。稼働させると一度両側とも開き、停止させると右側は正常に閉じますが左側は一度閉じるような動きをしますが途中で何かが外れたようにフラップが落ちて(開いて)しまいます。

プラスチック部品なのでツメが折れたのかもしれません。分解を試みますが正面カバーを開けた瞬間ギブアップ。高所の為足元が不安定だし分解できそうないとぐちがつかめません。

それでダイキンさんにまた電話。出張費、点検代で6,000円かかりそれ以外に部品代と作業費が発生するとの事。「まあ一万円コースかな?」

という訳で本日ダイキンさんの出張修理。

修理員さん、一目見るなり「前回修理した者がしっかり留めてなかったのだと思います。」

そして脚立を取って来て前カバーを開け、分解するでもなくどこかのネジを締めています。そのままカバーを締めて脚立から降り作動チェック。すると、ちゃんと締まります。帰りがけには「うちのミスですから無償です。」

凄いですねダイキンさん。業績も好調と聞きますが、こんなにアフターサービスが充実していて持ち出しにならないかこちらの方が心配になっちゃいます。

他の家電メーカーに比べ購入価格は若干高めですが、これほど保守費用がかからなければ充分元は取れます。

これならリピーターも増える筈です。老齢の域に達した我々夫婦がリピーターになれるかどうか解りませんが、知ってる人に業務用エアコン購入の相談をされたら絶対にお勧めします。

これエープリルフールの話ではありません。真実です。

リニア鉄道館

3月最後の日。

御在所通勤稟議を申請したらあえなく却下。

「春休みなんだから涼ちゃん達をどこかに連れて行ってやって。」

てな訳で本日はリニア鉄道館へ。孫二人とジジババの4人でお出かけ。ほんの少しですが湾岸道路(第二名神)も使うのでチャイルドシートも借りて行きます。

中央ICで降りる車が多いですが皆レゴランド行き。リニア鉄道館は空いています。以前来た時は凄く混んでいたのになあ。

新しい市営駐車場が出来ておりそれがまたとんでもない大きさ。きっとレゴランド向けに造ったのでしょう。国際展示場などでイベントがある場合、空見駐車場からシャトルバスが運行されたりしていましたが、これが出来ればもうその必要はないでしょう。

以前に停めたリニア鉄道館前の駐車場が無くなっており、いろいろとルート制限を受けながら結局この大駐車場へ。

ここから空中回廊を通り地下鉄あおなみ線金城埠頭駅へ。えろう遠回りさせられました。ババにはちときつかったかな?

改札での混雑も無くすんなりと入館。11時から無料案内があるとのことでガイドさんに連れられて説明を受けます。まるで修学旅行気分。涼ちゃんヒロ君も神妙に聞いています。その後はリニアモーターの展示で遊んだりシミュレーターで乗車気分(時速500km/h)を体験したり。はたまた在来線の運転手になって運転してみたり。こちらはジジが膝の上に乗っけて涼ちゃんヒロ君を交替で運転させます。

なんやかやとやっていて結局その様子を写真に撮る事ができませんでした。

そうそうスタンプラリーもやり、お昼も忘れて気が付けばもう13時。それからフードコートへ。ドクターイエローランチボックスを完食。周りを見渡せば子供さんは皆これを選んでいます。人気メニューなんですね。

帰りにファニチャードームに寄り、ここでまたスタンプラリー、景品のお菓子を貰い子供専用の遊び場へ。

遊ばせている間、ジジとババは休憩がてら居眠り。ほんの一時間ほどですが元気回復。孫連れは疲れますわ。

 

忘備録

ミライースだったっけなぁ。我家の軽太郎君のタイヤ交換。

10時頃に起き出し洗濯物干しなどしていたらもうすぐ11時。寒の戻りも一段落したようだし、そろそろ夏タイヤに替えましょ。雪の降りそうな所へはこの車で出かける事はありませんから。という事で昨夜仰せつかっていた食洗機の掃除は免除されました。

アクアを駐車場から追い出しスペース確保、車庫から軽太郎の夏タイヤを出します。軍手は? なんだこの車、トランクに軍手も入ってないじゃないか。

ん? 夏タイヤ、前後左右の表示もまだ記入してないじゃないか。今付いている冬タイヤにはちゃんと書いてあります。シーズン前の取り付け時にちゃんと書いておいたボクちゃん偉い!

なんやかやと手間取る事もありますが、さすがに軽太郎のタイヤ交換は速いです。ほぼ終わり外した冬タイヤを洗っていると「ご飯だよ。」

キッチンのすぐ下が駐車場なので声かけも容易です。

食後はエアーチェックにGSへ。帰って来る頃には冬タイヤも乾いていました。溝やサイプに食い込んでいる小石を掃除してから車庫に仕舞います。

小石、刺さったままでもスパイク代わりになり凍結路には有効かもしれませんが持って生まれた几帳面さ、やはり綺麗にしておいた方が気持ちも良いです。

やはり軽太郎のタイヤ交換は速いですねえ。1時間くらいで済んでしまいます。

後はA5のタイヤ交換が控えています。まあこちらはゴールデンウィーク前で良いでしょう。それでも昔と比べたら早い方です。ゴールデンウィークに志賀や八方へ出かけそれが済んでからでしたから。いや、長い時は6月くらいの乗鞍行きが済んでからでしたから、一年の半分以上冬タイヤ履きっぱなしだったんですね。そりゃサイプが無くなりスリックになっちゃいますわ。

 

曽木温泉

昨日の温泉デートは中止。かみさん風邪です。

もう免疫抑制剤ステロイドも使っていないので安心して罹患できます。(不謹慎かな?)

「ひとりで行って来て。」と言うので出かけようとすると、

「瀕死のYちゃんを見捨てて行くのね。」

止めようとするとまた行けと言います。一体どっちやねん。

まあ家にいてもやることが無いので出かける事に。仰せつかった家事は一応済ませてから。ランチに出かけたいと言うので昼頃には帰る事にします。

当初は大府の温泉と高浜の豆腐ランチの予定でしたが、ランチは帰ってからなのでかなり時間が余ります。じゃあ他の所は?

そこで曽木温泉を思い出しました。以前何度か爺さんも連れて行った事があります。

そこそこ良い泉質でしたがいつのまにやら忘れ去られていました。

9時少し前に自宅を出ましたがこの時間なら渋滞もありません。

瀬戸までは勝手知ったる道。ナビの指示より効率の良いルートを採ります。このルート、本当に渋滞知らずでガラガラ道をすっ飛ばして行きます。もちろん道交法遵守で。

瀬戸を過ぎてからの山道が急ですがA5ならストレスフリー、ピュンピュン丸です。

到着が10時少し前、ちょうど1時間です。営業開始が10時なので少し待ちます。

久しぶりの曽木温泉、がらがらに空いています。お客さんは地元のジジババばかりです。瀬戸から中津川への山道の途中にあり幹線道路ではないので通りがかりに立ち寄る人もいないようです。泉質も良いし広々してるしここって穴場ですね。今頃気付くとは。

11時に現地出発、丁度12時に帰宅。復路も1時間です。距離は往復で90km弱。

かみさんをピックアップしてランチに。その後アルペンで卓球ラケットの保護シートを調達しその裏手のアオキでお買い物、杁ヶ池のP.P.でS司の誕生ケーキ受取り。かみさんが注文したケーキ代を私が払うのは我家の不文律。しょうがねえなあ。

昨日は水曜でしたが涼ちゃんヒロくんは風邪で児童館行きは中止。かみさんは用意していた苺とバナナを持って行ってやってと言います。

偵察がてら行くと二人とも外に出てきます。ヒロ君なんて走り回っています。こんなに元気ならもう大丈夫。

帰宅後かみさんに様子を伝えると安心したようでまたベッドでZzzz。

 

 

梅まつり

でらファーム(平針の農業センター)の梅まつりに行って来ました。

すぐ駐車場がいっぱいになるとの事なので早めに。9時開園で15分頃に着くと既に駐車場前には若干の列が。かみさん曰くこの程度なら大丈夫との事。

暫くすると直ぐ駐車場内へ誘導されます。身障者手帳を提示して駐車料金500円が免除。(普段は無料ですがイベントで混雑する期間は有料になります。)

身障者の特権で入口近くに停めさせていただきます。

ここからなら梅園も近く遠くから歩かなくて済みます。

県道岡崎線からの導入路両脇にも梅の並木がありましたが、園内にはいるとそこかしこに梅の花が咲いています。

 

正面ロータリーには屋台が並んでいますがまだ準備中のところもあります。そこを通り抜けて梅林へ。

 

ちょっと寄道して福寿草畑へ。

陽射しが弱く殆どが閉じたままでしたが中には開いているものも。

時期的には最盛期を過ぎているようで葉っぱが茫々。人参畑と間違えるほど。

花も小さく家のといい勝負。

また梅林へ戻ります。

 

緩やかな丘の上まで登りそこから見下ろすと・・・

 

そして梅林の中を降って行きます。

 

その後は屋台で併設の名古屋コーチンまつり。

名古屋コーチンの殿様コロッケ(一個200円)

名古屋コーチンの焼鳥(一串200円)

名古屋コーチンではないたこ焼き(5個350円)

イベント特価で高い事高い事。駐車料金500円は節約できましたが・・・。

 

次は桜の季節にまた来ます。

満開

茱萸、いよいよ満開です。

 

福寿草も三輪咲きました。

でも貧弱です。例年の元気さがありません。このまま衰えて行くのかなあ。

 

 

昨日とは打って変わって今日はピーカンの晴天。

「春に三日の晴れ間無し」とはよく言ったもので、このところ目まぐるしく天気が変わっています。

そうそう、昨日はスーちゃん第三ラウンドに行って来ました。

お昼が新羅館ランチだったので夕飯です。S司も一緒に行きましたが、午後7時を過ぎると売切れ続出でした。結局3人で特製ラーメン2つと肉入ラーメン1つ、サラダセットもクリぜんも売切れで帰宅後豚汁を頂く事に。

やはりスガキヤはお昼に限ります。

新羅館は改装の為暫く休んでいましたが、改装記念イベントで金券3000円分頂いちゃいました。ランチには使えないそうで夜限定となります。3000円の補助は大きいです。5000食べても2000円、6000円食べても3000円で済みます。ウッシッシ~。