またまた曽木温泉

昨夕は我家の食事会。どうやら父の日のお祝いだったようです。
我家の風習で、改まって何々のお祝いとは知らされないで、何処其処へ行くとしか言ってくれないんですね。いちいち云わなくても解るだろって感じ。想像力を働かせろとでも言いたいのでしょうか。まあご馳走して貰えるんなら文句は有りませんが。
その延長で今日は温泉。骨休みしてね。って事のようです。
最近は曽木温泉ばかりです。平谷のひまわりの湯や売木のこまどりの湯だと片道2時間かかるのに対して曽木温泉は1時間。設備も新しいし泉質も良いので、もう遠くまで出かける気がなくなってしまいました。
この曽木温泉、正式名は【バーデパーク曽木】だそうです。ドイツの温泉地バーデンバーデンに因んで名付けたようです。家からだと瀬戸市内で若干渋滞しますがそこを抜けると軽快な山道。そこそこのカーブや登り降りはありますが、遵法闘争車が道を塞いでイライラする事はありません。
帰りに瀬戸の道の駅に寄って昼食と買い物。13時過ぎに帰宅。丁度雨の降り出す前で急いで洗濯物の取り込み。危うくセーフ。
A5の出動はこんな事しかありません。お陰で先日任意保険の更新時、年間走行距離は3,000km未満。軽太郎の保険料より安いなんて驚いてしまいました。