今日は植替え

玄関先、郵便受け手前の植栽、シャリンバイの前に変わり種の木が植えられていました。庭を造り直した時にその業者が外構もやり直してくれて、その時に植えられたものです。ちょっと洒落た木で名前はグレビレア・ガウディ・チャウデイ。葉っぱ、花ともに特徴的で南国のものであることは察しがつきます。
何とも長ったらしい名前ですが、バルセロナに在る、かのサグダラ・ファミリアの設計者アントニー・ガウディに引っ掛けて、「ガウディと違うで~。」→「ガウディ、ちゃうで~。」と言う覚え方をすると、頭のグレビレアも意外にすんなりと覚えられます。
この木は勢力が強く、水遣り無しの天水だけでも凄く元気で、ピンコロ石で組んだスペースから枝が大きくはみ出しそれが道路に被さるように垂れ下がっていました。少々刈払っても勢いは全く衰えず、ついつい度を過ぎる強剪定に。それでも全く樹勢は衰えず。一昨年の秋思い切ってかなりの強剪定を施したところ、昨年はあまり新芽が延びませんでした。チョットやり過ぎたかなとは思いましたが、一年待てばまた元気になるだろうと高を括っていたのですが、今冬には葉っぱを全て落とし、春が来ても全く新芽が出ません。それどころか枝を曲げるとポッキリ。完全に枯れていました。元気だからと強剪定を繰り返すとこんな事になってしまうんですね。大きく反省。
その後をどうしようかと考えていたら、かみさんが南面のチェリーセージをここに植え替えろと言います。丁度ここの植栽は、端からコルディリネ、チェリーセージ、コルディリネ、カルミア、コルディリネ、ガウディチャウデイ、シャリンバイ、と並んでいたので、ガウディの跡にチェリーセージを植えても全く変ではありません。
そして南面のチェリーセージの跡に隣地境界にあるジャーマンアイリスを移植しその跡にミカンかユズの鉢植えを露地植えにしようと。
鉢植えからの移植はもう少し先にするとして、枯れたガウディの掘り起こし、そこへチェリーセージを移植、そこへまたジャーマンアイリスを。と玉突き移植です。
根切り。掘り起こし、施肥、移植、埋め戻し、水遣り。は~草臥れ申した。
終えてからはシャワーに直行。早めにラガーを頂きホッと一息。
雨、降らないね~、明日もこんな天気かな? じゃあ山へ行っても良かったかな?