【しまむら】 おそるべし

先日○ん○のグループホームで。
靴下の裏に大穴があいている事は知っていたのですが見られる事はないだろうと思っていました。
ところがついうっかり座り込んだ時にスタッフの皆さんに見られてしまいました。それも両足ともです。
退職してから衣類などまだ買った事がなく、すべて働いていた頃のものを身に着けていましたが、既に一年以上が過ぎいろんな物が疲弊してきました。
買いに行こうと思いながらまた延び延びになっていましたが、昨日意を決して出かけました。貧困家庭の友、ユニクロへ行きたいところですがあまり時間もないので近所の【しまむら】へ。
そこでビックリ。なっ、なんと2足180円の靴下を発見。ユニクロで5足1000円くらいのものをよく買っていましたがそれは全て無地。シンプルがユニクロの売りでしたなあ。それに比べこちらはお洒落な柄入りです。別段作りが悪そうにも見えません。通常なら1足1000円くらいしそうに見えます。
そうです、もう会社勤めしてないんだからカジュアルなもので良いのです。迷う事無く柄違いを3セット計6足御用達。これだけ買っても税込み580円。ちょっと駄菓子を買ってもすぐ1000円くらい超えてしまうのに、なんなんでしょこの安さ。1足当たり90円ですから100円ショップよりずっとお安いです。(税込み108円)それに100円ショップの靴下っていかにも粗悪品に見えます。【しまむら】 おそるべし!
そう言えば大分前に経済紙等で取り上げられていました。
ユニクロの陰であまり目立ちませんが、【しまむら】も好業績を続けているそうです。しかしその経営手法はユニクロとは真逆。ユニクロのように繁華街に店舗を設けるのではなく郊外の割りと辺鄙な所に設けています。テレビなどのメディアに宣伝を打つのではなくせいぜい地域の新聞にチラシを入れる程度です。そして顧客層も主婦が中心で多くの固定客を取り込んでいます。また商品も衣類だけでなく寝具、履物、その他主婦層をターゲットとしたものとなっています。言わばワン・ストップ・ショッピングができるように取り揃えている訳です。郊外立地で車での来店が主である事が大きな物を買っても苦にならない便利さに繋がっている訳です。
tanuoさん、わざわざ遠くのユニクロまで行かなくて済む事が解ってしまいました。これからは全て【しまむら】で御用達。ユニクロの好業績に陰りが出始めた昨今、いよいよ没落の道が待っているのかもしれません。
まさに諸行無常ですな。