Emergence

一昔前に流行った【複雑系】なる学問でよく使われた言葉である。
何も無い所から現れる事を意味し、辞書では【出現】と訳されているが、【複雑系】では【創発】という言葉をあてはめ、何か外部からのきっかけで大きな発展に繋がる事を意味していた。

先日、2月15日の日記木曽福島蕎麦屋【くるまや】についてふれたが、それに対してどなたからかコメントを頂いた。
狭い地域内で同じ屋号を使っている為、新しい店は支店なのだろうと私は思った。
いかに小さな田舎町とはいえ、ブランド・エクイティが声高に叫ばれている昨今、全く関係の無い者が勝手に同じ屋号を語るとは思えなかったからである。
その方からのコメントでは、古くからある駅近くの【くるまや】と国道沿いの【くるまや】とは無関係との事だった。
どこかからそういう情報を得ており、親切心からコメントをくれたのだと思う。
そのことがきっかけでNetで【くるまや】を調べてみた。
すると【くるまや本店】木曽福島駅近くの昔からある方)と【くるまや国道沿い店】いずれもホームページが有るのである。双方トップページには支店、本店の紹介は無い。詳細を見て行くとどちらのページもサイト管理者の姓が【下條】さんなのである。そして双方とも古くからの歴史を力をこめて語っているのである。
「こりゃどちらも同じ流れをくむ一族なんじゃないかな?そして双方が嫡流を主張しあって仲違いしているのではないか。」と疑いが湧いてくる。
まるで【一澤帆布】じゃないか? ここも兄弟で骨肉の争いをしている。最高裁まで上訴しているそうな。
家の子供達は幸せだ。兄弟で資産目当てに争う事は絶対に無い。これも親に甲斐性が無いおかげだ。僕って良い親だったんだなあ。…な、アホな。
人の不幸は蜜の味 なんて興味津々で見ていたら、なんと【くるまや国道沿い店】のページには姉妹店として【くるまや本店】【くるまや中津川店】【旗挙げそば源氏】の紹介があるではないか。
そして【くるまや本店】にはリンクが貼ってある。
なーんだ、仲違いしている訳じゃないのか。本店、支店の関係というより暖簾分けと言った方が適切か。いずれにしても同族である事には違いはないようだ。

こうやって細かな雑学が増えたのも、彼の人のコメントのおかげ。このコメントがなければ思い込みだけで済んでしまっていただろう。こういったちょっとしたきっかけで大きく発展する事を【Emergence】(創発)と言うんだろうな。お互いが刺激し合いながら大きく発展する事を言うんだろうな。例え一言二言でも有り難い事です。

そう言えば【かに道楽】さんいつのまにか【札幌かに本家】に改名してましたね。これも【かに将軍】(大阪が本拠で【かに道楽】とは全く無関係)との間で訴訟合戦があったようですが、紛らわしい名前から自ら離れ、【かに道楽】のブランドを捨てちゃっても固定客は逃がさないなんて凄いですね。
家もおめでたい事があると相変わらず八事の【かに道楽】へ行きます。いや【札幌かに本家】に改名でしたね。でも相変わらず我が家では【かに道楽】の屋号で通っています。