ヤッケ

冬場の定番でWヤッケと呼ばれていました。なぜWか解らないが上は頭から被るタイプ。下は殆ど穿きっぱなしなのでオーバーズボンにはなっていません。
多少防水が切れていてもシーズン中など気温も低く濡れるなんて事はなかった。
多少濡れても気温が下がると凍り始めその内乾いてしまいます。
今は鈴鹿しか行かないのでヤッケが用をなさず不便な思いをしています。何故かって? 鈴鹿は気温が高く湿雪、雨が降り防水の切れたヤッケでは外からと内からの両面攻撃に遭ってしまいます。なるべく着ないようにしていますがラッセル時はズボンは必要です。途中で着けたり脱いだりしたい(気温が高すぎます)のでサイドジッパーのオーバーズボンが良いのですがスキー用では分厚過ぎます。かといって合羽では蒸さり過ぎで何のために穿いているのか解らなくなります。私の合羽は昔ながらのゴムびきなのでこうなのですがゴアなら良いかもしれません。
どこかで耳にしたのですが、最近はヤッケはもう使わないそうです。ゴアの合羽を兼用で使っているらしい。そうすれば昔のように半端な季節でもヤッケと合羽両方を持つなんて必要無いですね。
それで今シーズンは奮発してゴアの合羽兼ヤッケを購入しようかと調べてみました。山用品店でどんなものを扱っているか調べ、メーカーサイトで仕様を調べる…。
ところがまともそうな物って凄くお高いのですね。
モンベルとかのなんたらっちゅうのは定価27,090円。なんちゅう半端な値段かと思いましたがお上の決めたTax込みの総額表示のせいのようです。25,800円+Tax 1,290円が実体のようです。でも高い。なんで合羽ごときに3万円近くも払わにゃならんのだ!
小金持ちのジジババが平気で買うもんだからメーカーも強気なプライシングするのだろう。異常だ! そのせいで市場がジジババだけの購買層に限定されてしまい、これ以上広がらなくなっているとは考えないのだろうか。まるで自分で自分の首を締めているようなものだ。
店頭では値引き販売しているのかな?と思い緑区にある山道具屋へ行ってみました。昔はどこも定価販売などしている所は無く最低でも2割引きが常識でした。
ところが行ってびっくり。なんと 27,090円で販売してるじゃありませんか。店内に客は誰も居らず、僕が物色している間にジジババ夫婦連れが一組来ただけ。常連さんのようで店員と親しげに話をしている。
これだけの店構え、客の少なさ、小金持ちジジババという顧客層、推して知るべし。
値引きの集客などしても売れる数が増える訳ではない。収益が下がるだけ。高い固定費をペイするだけであっぷあっぷと言った所だろう。格好悪いのでいくらになるかも聞かず諦めて出てきてしまいました。


今シーズンも超親水性ヤッケで濡れ鼠になるか。御在所日帰りなら死ぬ事はないし。