山靴

ダイニングを子供達に占領されているのでササッと食べてリビングに避難。お炬燵を独占しスマホで書き込んでいます。
いや、またもやこちらも占拠されこれからドラボンゴールのDVD鑑賞会。ジジはすごすごとエアコンの切れたダイニングへ。ひとり静かにPCの前でお地蔵さん。

先日の御在所で靴とアイゼンの相性が悪く、買う気はないのですがまともな山靴の相場を調べてみました。最近のnet広告は当人の検索履歴からそれに近い商品をバナー広告に表示します。これもAIの手法、気付かぬ内に個人の動向を盗まれている事に不快感を感じます。
その所為で最近は山靴の広告がしょっちゅう表示されています。
その中にLOWAのチベットというものがありました。チベッタの間違いではないか? そして往年の銘靴ローバチベッタが復活したのか? なんて思いクリック。よくよく調べてみるとスペルはTIBET。そうです戦後まもなく中国共産党に武力により国を奪われてしまったチベットの国名からとったようです。
反して往年のチベッタのスペルはCIVETTA。そうです、ドロミテの名峰に因んで命名されたものです。
話がくどくなりますが私の現役時代は裏出革の山靴の全盛期、その中でローバのチベッタとハンスワグナーのラングコッフェルの2種が双璧を築いていた時代です。今はハンワグと呼ばれロゴもHanWagですが、当時はロゴにもHansWagnerと書かれていたように記憶しています。
そしてこのラングコッフェルもドロミテの名峰の名前から来ています。スペルが気になって地図で調べてみると、最近はドイツ名のラングコッフェルはあまり使われず、イタリア名のサッソルンゴの方が一般的になっているようです。

そうですよねえ、もう40年も前の事です。裏出革の材料もなかなか調達出来ない、出来たとしてもとんでもない価格になってしまう今のご時世、往年の銘靴が蘇る事はないでしょう。
そしてアルペイン向けの山靴も爪先部分がトレッキングシューズのように反り返っています。歩き易さを追求するとこうやって反り返った方が良いのでしょうか。ソールがフラットな靴だからこそ嘗ての山靴に合った歩き方が出来、それに身体が慣れてしまうと反っていなくても普通に歩けます。そしてフラットな方がアイゼンもフィットし易いです。爪先が反った靴では爪先部分がアイゼンとの間に大きな隙間が空きフィットし難く外れ易くなります。
こうなったら靴でなくアイゼンを新しいものに変えるしか無いのか?
山道具なんぞにお金をかける余裕は無いし、困ったものです。

下手な考え休むに似たり

暫く前から家の電気の契約を50Aから40Aに変更しろとかみさんが煩い。
聞き流していたのですが、先日12月の電気代が1万円超え。それでやっと重い腰を上げ変更する事に。
元々我家は電気使用量が少なく電気の単価も低めなので、契約アンペアを下げてもさほど安くなる訳ではないのですが・・・。
断熱性の高い家はなにかにつけて安く済みます。
それでもかみさんが煩いのでnetのカテエネから契約変更の手順を調べます。なになに、結局電話ですか。
電話申請でアンペア変更には立会が必要との事。それで翌日(本日12月28日)午前中に工事に来てくれるとの事。
そして本日10時頃に来てくれたのですが、ブレーカーボックスを開けて問題発覚。
太陽光発電が設置されている場合は安全の為そのパワーコンデショナーを切ってから大元の電力を切るそうです。通常小型の太陽光発電の場合はパワーコンデショナーが屋内に設置されておりそのSWも見える所にあるそうなのですが、我家のは屋外設置で密閉されておりSWも出ていません。作業員の方曰く、「たぶんこのまま作業しても大丈夫かと思われますが何かのエラーが出るかもしれません。その場合の復旧はこちらでは出来ません。」との事。
セキスイさんのカスタマーセンターに問合わせても、メーカーに問合わせる事になりサービスが年末体制になっているため返事が年明けになるかも知れないとの事。
結局変更工事は本日は中止して頂く事に。工事担当者さんにはホント無駄足を運ばせてしまいました。申し訳ございません。中電だからこうやって俊敏に無料で対応していただけましたが、今流行りの電力会社以外の電気販売会社だとどうなっていた事やら。発送電分離でいろんな電力販売専門会社が乱立していますが、そんなのに変えていなくて良かったです。そのサービスの悪さは噂でよく聞きますからね。まあ今回のようなイレギュラーな事さえなければ電力販売会社でも問題はないのでしょうが。
うちのおかみさん、節電するとポイントが貰えるとか言って色々画策しているようですが、【下手な考え休むに似たり】と言ってやりたいです。
工事屋さんが帰った後はやりかけていたレンジフードの換気扇の掃除の続き。はい、年末大掃除の一環です。まあ3-4ヶ月毎にやっているので特に汚れているって訳でもないのですが、遣る事が多くて我家としては大イベントです。
やっと片付いたと思ったらもうお昼。カレーうどんと残り物。それでも丸亀カレーうどんココイチカレーうどんよりずっと旨いです。いや本当は食べた事ないので分かりませんが、愛情という調味料の量と質が違うので絶対我家のが旨いに決まっています。

グレーX'mas eve

昨日は12月24日。X’mas eveでした。
eve はeveningなので前夜祭なら解りますが、午前中は違うんじゃないの?
はい、その午前中ですが、しんしんと雪が降りしきる中、御在所通勤してきました。空はずっと鉛色、一日ずっと薄暗かったです。下山後温泉で疲労と冷え切った身体を癒し帰途に就きました。
四日市までは順調に来ましたが23号線に入ると完全にフン詰まり。いやはやえらい目に遭いました。この辺りの温暖な地域に住んでいる人ってのは本当に雪に弱いですね。交通機関、有料道路もそれを見越して早めに道路を閉鎖してしまいます。その所為で下道には車が溢れとんでもない渋滞を引き起こします。道路に雪は無くカラカラの状態なのに。
以前にも書きましたが、三重県では1cmの積雪で交通マヒ。名古屋では5cm、岐阜市では10cm。
長野では30cm積もっても平気で走っています。通常よりスピードダウンしていますが。
こんな事で文句を言ってもどうにもなりませんが。それでもやはり腹立たしい。「雪道も走れんなら運転免許なんか返上しろよ。」と言いたくなります。お門違いは解っていますが、どうにもこの鬱憤が晴らせなくてつい滅茶苦茶が言いたくなります。

まあそんな事は別にして、今朝目覚めると我家の周りは薄っすらと雪景色。まさにホワイトクリスマス。ええもんですな。
昨夜は帰り着いたのが午後7時近く。辺りはすっかり夜となって雪が残っているなんて気付きませんでした。ですから今日は朝から儲かった気分。
あっ、それでも車、洗ってやらなきゃいけないんでした。う~ん、面倒だなあ。そうだお正月暇だから元旦に洗おうっと。

年賀状の準備

ぼちぼち終活の一環として賀状出しも止めようか? なんて独り言を言っていたら、それを聞きつけたかみさんが「駄目だ!」
ボケ防止の為にも死ぬまで続ける事になりそうです。
かみさんの分も私が用意しており、喪中はがきから出す相手を決める訳で、その情報が煩雑です。最終的には宛名印刷の段階で確認するのですが。なんにしても知人の中にお亡くなりになった方々が増えてきたって事で、明日は我が身?なんて思ってしまう訳です。
その年賀はがき、かみさんが購入してくれます。以前は私のお小遣いからでしたが、会社勤めしなくなり放って置くと、私が年賀はがきを購入しなくなる懸念がありこうなりました。何が何でもボケ防止の為に強制してくるようです。
で、昨日出かけたついでに郵便局に寄って買ってきました。一枚50円+αと思っていたら、なんといつの間にか63円になっていました。最近の若い人達は賀状代わりにSNSで年始の挨拶をしているそう。(私もPCが流行り出した頃には友人達とはEメールも使いましたがダブって賀状も出していました。Eメールだけではなんだか礼を欠いているようで。)
一枚63円もしていたら低所得若年層の皆さん、二の足踏みますわなあ。
あれ? 年賀はがきって、○○円+1円って表示されてなかったでしたっけ? +1円はお年玉景品の原資となっていたと思うんですが・・・。
世の中どんどん変わっているんですね。我々老人はその変化になかなか着いて行けません。

寒い中電気毛布を被り、エアコンも床暖も入っていない部屋で年賀状のテンプレート探し。なんだか今年はあまりパッとしませんね。取り敢えず候補を5つほど選択肢DL、そしてプリントしておきました。後はその中からかみさんに選んで貰います。
HPの全面給紙前面排出型のプリンタからエプソンの背面給紙前面排出に替わり、今年は紙送りのトラブルはもうありません。ですから遅くなっても一向に気にならないtanuoさんでやんす。
あっ、黒のインクがえろう減っとる。これ、かみさんが犯人。しゃあないカートリッジnet買いしとくか? 純正品じゃなくても良いよな。

ゲゲッ!

CX4、火曜日に発注して木曜日に納入。アマゾンの置き配です。
翌日開梱して動作チェック。一応問題は無さそうです。但しとんでもない事に気付きました。外観は新品なのでたぶん未使用品なのは間違いなさそうですが、マニュアルが付いていません。CX3の操作に慣れておりなんの気なしに操作していましたが、若干変わっている(新機能追加)所があり、それを調べようとして気付きました。
クレームでも挙げておこうと購買履歴を見ましたがショップ名はここでは表示されていません。そう言えばショップからのメールは無くすべてアマゾンからでした。アマゾンの販売用画面から探せるかな?とそちらを見ると、なんとまだ販売しておりお値段も 8,500円に下がっています。おまけに新品未使用品という点は私が買ったものと同じ。どんだけバッタ品を抱えてるんでしょ?
一応口コミ(評価)欄にマニュアルが無かった事は書込んでおきました。
まあ知らない機能なんてたぶん使う事は無いでしょう。CX3でも使わずに操作方法まで忘れてしまった機能もいっぱい有りますから。
CX3の方は結構ガタが来ていました。先回記したAE機能の不具合の他に、バッテリー容量がかなり低下していた事、USBコネクタの蓋のヒンジが割れてしまいセロテープで蓋を固定していた事、機能切替ロータリーSWのシルク印刷が殆ど消えかかっていた事など。
8,700円で若返ったと思えばお廉いものです。200円損をしたと思うより、4-5万円かかるところを 8,700円で済んだと思えば本当に廉い買い物だったって事になります。
ものは考えよう、ものは考えよう。

思い切ってポチッと

クリックしちゃいました。行き着く先は老後破産?
とは言え衝動的にやっちゃった訳ではありません。一晩寝て脳ミソをクールダウンしてからです。それくらいの冷静さはまだ残っています。
実は、今使用中のコンデジ(リコーのCX3)が、数年前からAE(自動露出)の具合が悪くてかなりアンバーになってしまいます。正常な時もあるのですが、周りの光線の具合(特に暗い場所から明るい被写体を狙った場合)にこうなってしまうようです。撮影時に補正を1EVほど多めにしてもあまり変わりません。仕方が無いので帰宅後PCで編集時に調整しています。
このCX3、発売が10年以上前で既に修理も受け付けてくれなくなっています。全く使えない訳ではないので騙し騙し使っていました。
でもそろそろ交換時期かな? なんて思い下調べ。それが昨日。
最近はどのメーカーのコンデジも1cmマクロ搭載機をラインナップしています。山歩きには小さな花もよく撮るので1cmマクロは外せません。最近はミラーレス一眼も増えてきたので一眼でも良いかな? と探してみますとかなりコンパクトで軽量になっています。私が昔から言っていたように、デジイチペンタプリズムなんて無用という流れになってきました。撮像されるそのものがモニターに映っている訳ですからモニターと撮影されたものの視差なんてありえません。ペンタプリズムは露光フィルムに写る画像とほぼ同一の画像をファインダーに写す為に、言わば苦肉の策として考案されたものですから。

ミラーレスでもやはりレンズが本体から飛び出すので携帯上煩わしくなります。HPに掲載するだけの画質で良いのでやはり一眼に凝る必要はありません。
で、他メーカーの1cmマクロ付きコンデジを探していましたがそれなりのお値段です。辿り着いたのが結局1cmマクロの本家本元のリコー。
CXシリーズの中古品です。メーカー修理は効かないですが、リコー品質は3代に亘って経験していますからまた10年くらいは持つでしょう。その頃には私自身の身体の耐用年数に達しているかもしれません。
アマゾンで新品未使用品送料込みで8,700円というのがありました。そこで勢いに乗ってポチッて言うのは避け、一日置いて冷静さを取り戻してから本日ポチッ。
8,700円くらいで何を大袈裟な! なんて仰らずに頂きたいです。塵も積もれば山となります。ひとつひとつにこうやって厳しい審査を繰り返し、冷静さを保ちながらポチッとに挑まねばなりません。
ポチッとの前にかみさんの承諾を得ているのも老後破産を回避するためです。

勅使池

5回目ワクチン、副反応は軽度でした。
昨夜就寝中に多少接種部に痛みを感じましたが、寝返りが打てないほどではありません。
今朝は9時近くまで惰眠を貪りその後起床。ほんの少しだるさがありますが体温は36.5℃と平熱です。
かみさんがS司を散歩に連れ出すように言うので10時過ぎてから家を出ます。かみさんは勅使池を予定していたようです。ここなら一周2.7km、軽い運動なのでワクチン接種後の私にも問題無いでしょう。心筋炎にならないよう細心の注意を払って。

久しぶりの勅使池、水が完全に抜かれていました。そう言えば JerryTom さんことUさんのヤマレコでそんな事に触れられていたような。
麗らかな小春日和の陽を浴びながら池を回ります。普段ここは風が強いのですが、今日は風が殆どなく上着なしでも充分暖かいです。

ここは障害者支援の一環としてよく来たことがあります。その間でもこのように完全に水を抜いた景色なんて見た事がありませんでした。三好池も数年前に水抜きしたのを見た覚えがあります。それに比べると勅使池は池自体が小さく底は真っ平。三好池の底は起伏に富み以前そこが農地だった事がよく解りました。小川の跡、そこに掛かる橋には朽ち残った欄干、傾斜地には明らかに判る段々畑の跡、etc.etc.
その勅使池に今日は子供の支援に来ています。なにかしら縁があったって事ですかね。

池の中にグランドキャニオン発見。周囲から流れ込む雨水等が小さな川となり池の中心部へ水路を造っています。

勅使池のグランドキャニオン? 勅使池のコロラド川