地名 知名 痴名

土曜日夕方、携帯を開くとグループラインに連絡あり。
曰く「BS1で21時から劔岳」との情報提供。 「おっ、間に合うじゃん。録画予約しとこ。」
BS日テレで【おぎやはぎの愛車遍歴】を観ながらCMの間は、BS1で【劔岳】。一般道の尾根伝いと長次郎雪渓からの2ルートに分かれ山頂で合流するようです。昔の合宿形態でもありましたなあ。集合登山でしたっけ?
時分割で観ていてもあまり面白くありませんが、ただ景色を楽しむならこれもアリかも?
日曜は御在所通勤、帰宅後は記録アップに費やし、本日暇に任せて最初から見直します。
新田次郎の【点の記】でモデルとなった柴崎芳太郎とその測量隊の逸話に絡めての放送でした。そりゃ初登頂のルートとなった長次郎雪渓を辿るのも納得です。実際には初登頂と思っていたら、山頂に人工物である錫杖が残置されており、どうやら奈良期に初登頂されていたらしい事が解ったのですが。こういった話がロマンをかきたてる事に繋がり話が面白くなっているのですが・・・。
景色を楽しみながら観ていると、今の人達と昔人間の私との間で言葉の齟齬を感じます。
例えば、剣沢キャンプ場。嘗てはこの台地を三田平(ミタダイラ)と呼んでいました。いつの間にやら別山平と呼ばれるようになり、今回の放送ではそれすらも呼ばれていません。単に剣沢キャンプ場とその地形の上に在る施設で呼んでいます。昔人間は三田平の名前で呼ばれるものとの思い込みを肩透かしされ「???」となる訳です。
番組内では【長次郎谷(ちょうじろうたん)】という言葉が頻繁に使われていましたが、昔人間の間では長次郎雪渓と呼ぶのが普通だったような。但し【平蔵谷】は一般的に使われていましたけどね。
【三の窓雪渓】も【三の窓谷】なんて今でも呼ばないと思います。小窓雪渓もしかり。
長次郎雪渓の上部、谷のど真ん中に大きな岩の台地があり、雪が融けて来るとそこで雪渓が上下に二分されるようになります。実際にはその真ん中に廊下状の細い割れ目がありそこの雪で繋がってはいますが。
この岩を【熊の岩】と呼んでいました。そしてその割れ目を皆が通行していました。番組ではこの割れ目を【喉】と呼んでいましたが、【熊の岩】と言う言葉は全く出て来ませんでした。昔人間は【熊の岩】もしくは【熊の岩の廊下】と呼ぶのが普通で【喉】の呼称は私には初耳でした。
その【喉】の部分、雪渓が細り流れが覗いていました。それを土曜日に時分割で見た時は、てっきり9月末頃だろうと思っていました。
しかし今日最初から観ると8月だったそうです。8月と言うと昔はもっと雪が多く、各大学の山岳部が合宿に来ており雪渓のどこにでも雪上訓練しているのが見えたものです。
今はこんなに雪が少なくなっているのかもしれません。各大学の山岳部も廃部の憂き目にあっているのかもしれません。今若者の間では密かな山ブームが起こっているようですが、部活の会則に縛られるのを嫌う昨今の状況ですから山岳会は衰退しているのでしょう。それが事故の増加に繋がっているような気がします。

最後に【蟹の縦這い】。現役の頃に目にする文献には【蟹の横這い】はよく出て来ましたが【縦這い】は全く見ませんでした。当時既に【蟹の縦這い】というルートは開拓されていましたが、ガイド本などに反映するにはまだ間がなかったのかもしれません。元々は【蟹の横這い】を上り下りで共用していましたが、混雑を避ける為に【蟹の縦這い】ルートが開かれたのです。それが今では【縦這い】の方が有名になってしまい、この番組でも【蟹の横這い】という言葉を聞く事はありませんでした。
そう言えば槍の穂先の鉄梯子も今は2本取付けられており一方通行になっていますね。
この番組では無いのですが、BS2で先日、劔大滝をやっていました。大滝を越え三の窓雪渓との出合辺りに【近藤岩】という大岩がありました。昔の地図には載っていますが最近の物には表示されていないようです。これに全く触れられていなかったのです。
画面にもあの大きな岩は映っていませんでした。近藤岩、無くなっちゃったのかな?
剣沢雪渓から仙人池に分かれる時の良い目印だったのですが。

TVで景色を楽しみながらも、言葉の齟齬になんとなく違和感を感じているtanuoさんなのです。

久々DATE

本当に久しぶりのデート。
午後から夕立がありそうとの事で早めに出発。8時半に家を出ます。
田籾線で商科大を過ぎてからジブリパーク横を通りグリーンロードへ。ん?ジブリパークで良かったのかな?それともまだモリコロパーク?その前は青少年公園って呼ばれてましたなあ。
遵法闘争車に進路を阻まれながらものんびりとついて行きます。当初カーナビの到着時刻は11時半になっていましたが稲武を過ぎてからはどんどん早くなって行きます。そう言えば遅い車は居なくなっていました。
平谷の信号を右折して売木村へ。
そろそろ着く頃と思っていたら新しい道が出来ており通り過ぎてしまいました。当然ナビには載っていない道です。
大回りして反対側から到着。時刻は10時半。なんだ結局2時間で着いちゃいました。
へへっ、久しぶりの【こまどりの湯】です。
netで調べると露天風呂が出来たようで、それに釣られて来たって訳です。それにここは泉質も良いですから。我々夫婦好みの「ヌルッ、トロッ」泉質です。平谷の【ひまわりの湯】の入湯料が600円から800円に上がったようで、予算を抑える為でもあります。
早速【こまどりの湯】を堪能。ホント良いお湯ですなあ。
もひとつここのメリットがありました。空いている事です。【ひまわりの湯】と同じような泉質ながら、辺鄙な所と言う事も有りお客さんが少ないのです。かみさんは人が多いのを極端に嫌がります。左胸の手術痕を気にすると言うより、バランスを取りながら辛うじて歩いている状態なので人と接触するとバランスを崩し転倒してしまう為かと思います。浴槽に入るにも手摺に掴まってでないといけないものですから。
それでも今日は「混んでて露天風呂に入れなかった。」と悔しがっていました。

温泉を楽しんだ後は根羽村まで戻り、いつも通り富久家さんへ。そしてまたいつも通りの鮎塩焼き定食。
毎度の事ながら30分ほど待たされますが、生簀から上げたものを焼いている為。観光簗なんて予め焼いてあるものをレンチンして温めるだけですから皮がベチャッとしています。それに触っても火傷するほど熱くもありません。
そんなものとは違い、ここのは味、食感ともに格別です。おまけにここのは蓼酢も付いています。蓼酢付けてくれるところって少ないですね。塩焼きにはこの蓼酢がよく合います。
あ~旨かった。そう言えば鮎も今年初めてです。例年なら6月の解禁に合わせて食べるのが習わしだったのに。
かみさんも上機嫌です。温泉でも上機嫌、鮎でも上機嫌。最近厄介事ばかりだったので好い気分転換になりました。
会計を済ませ外を見ると物凄い土砂降り。「えっ、いつの間に?」
するとお店の小母ちゃん(我々より年上かと思います。)が傘を出し車まで付いてきてくれると言います。お言葉に甘える事としました。年数回しか来なくても、もう何年も通っているので顔も覚えられているようです。「小母ちゃん有難う。」
土砂降りの中を稲武に向けて走ります。暫く行くと小降りに。そして稲武に着く頃にはすっかり好天に。
稲武の道の駅でかみさんはあらびきウインナを食します。天気も良いので外で食べてもらいます。寒い季節は車の中で食べて脂は落とすし匂いは染みつくし、堪ったものではありませんが今日はそれが防げました。
足助の追分交差点を過ぎたところの自然薯のお店に寄り豆腐を御用達。ここって【ぐっさん家】や東海TVの朝番で高井一さんの【はじめまして】で取り上げられたところです。偶にはTVだけでなくリアル店舗も宜しいかと。
そして最後はやはり大井橋の福岡屋。水まんじゅう、蕨餅、大福を御用達。
帰宅後は冷たい緑茶と共に。
あ~、好い一日でした。ホント久しぶりのデートでした。

昨日は孫連れ刈谷のプール

バイトが休みの昨日は刈谷まで遠征。
史クンを保育園に送り届け、その足で涼、浩を家まで連れて来ました。いや、これ、かみさんのお仕事。私が洗濯ものを干している間の事です。2歳児のお守が無いと楽ちんですわ~。
到着と同時にでっぱつです。カーナビに目的地をセットして~。
行き先は刈谷のウォーターパレスKCってところ。KCは刈谷知立の頭文字のようです。この地域のゴミ焼却場に隣接しており、その焼却熱でお湯を沸かし、温水プールやクア施設に利用しているようです。
どこへ行くのかカーナビの地図を見ていると、豊明から23号線で刈谷市街を通り越し、ほぼ知立の近くのようです。
えらい遠いとこやなあ。23号に入ると直ぐに渋滞。かなわんなあ。しかし左程酷い渋滞ではなく直ぐに23号から下道に。ナビに誘導されて直ぐに着きました。実質家から40分くらいでした。
施設自体はかなり老朽化していますが利用客は多く皆さんお廉く楽しまれているようです。大人500円、子供200円、未就学児は保護者一名につき一名無料。身障者は半額、65才以上の高齢者も半額。我々は合わせて900円で済みました。流水プール、ウォータースライダー付きですから孫達も大満足。入館が9時20分で11時くらいで出て来ると思っていましたが、遊ぶものが沢山あり結局出たのは12時過ぎてから。
netの写真ではかなり広く感じましたが実際入ってみると名東プールより少し大きい程度。それでも遊びの要素がふんだんにありなかなか飽きさせてくれません。流水に身を任せ、半分泳ぎと歩き、半分流されているって感じです。スライダーは距離が短く二階の高さからなので高低差も左程ありませんが、年齢制限もなく幼児の場合は保護者が抱いて滑るようにスタッフが指示してくれますので誰でもが楽しめます。建物の一部が開いており流水プールは一部そこを通っています。外気に触れられ直射日光も浴びられるので解放感もあります。このコロナの時期には密閉が避けられ良い造りです。
極めつけはクア施設。温水なので身体が冷える事はないのですが、ジャグジーで暖を取る事もできます。なによりジジババにとっては温泉気分に浸れるのは最高です。
放っておいたら一日中遊んで居そうな気配。12時も過ぎお腹も空いてきただろうしと、強制的に孫達を回収。引き揚げる事としました。
今、誰も彼も、どこもかしこもSDGs。何の意図があっての事か知りませんが小さな子供にまでそれを押し付け、長年生きてきた我々としてはなにか違和感を感じます。そんな押し付けなぞ無くても昔からここの施設のように無理ムラ無駄を省く思想はずっと続いていました。声高にSDGsばかり騒ぐ軽薄な人達にこそ昔からこんな施設がある事を知って欲しいですね。そうSDGsなんて流行りじゃないんです。どうもこの言葉、人々に不自由な生活を強制する為の飾り文句としか聞こえません。人の生き死にに関わるような必要な事なら無理して抑えることはありません。過剰なまでのCO2排出への攻撃、およそ何かの悪意が込められているとしか思えません。
あっ、またジジイの愚痴になってしまいました。

物言えば、唇寒し、秋の風。

帰宅後はずっとツクツクボウシの合唱、連唱が続いています。秋ですねえ。

秋ですね

涼しくなった所為か最近よく眠れます。放っておいたら際限なく寝続けています。
今朝も目覚ましを止めた後つい寝過ごしてしまいました。
御在所行きの予定で目覚ましをセットしておいたのですが、目覚めると雨音が聞こえています。
これくらいの雨音なら着いた頃には上がっているでしょうが、蛭が心配です。うつらうつらしている内にまた深い眠りに。
明るくなって目覚めると既に7時過ぎ。おまけに空は薄っすらと青みがさしています。「しまった!」と思いながらも時既に遅し。

雑務を処理した後は運動不足解消の為にかみさんと三好池ウォーキング。
雨上がりの舗装路は殆どがまだ濡れたまま。湿度は高いですが、道路両脇の木立が日射しを遮りその中を涼やかな風が吹き抜けています。ところどころ日が当たっている所もありますが、大体がこんな様子で大汗をかく事も無く快適に歩けます。
そして辺りに響き渡っているのはツクツクボウシの鳴き声。それに混じってヒグラシの声。すっかり秋ですね。
遅いながらもかみさんは一周4.3kmを歩き通しました。退院後にリハビリに来た時は半ばまで来たところでギブアップ。私だけ車に戻り回収に走った事があります。既に7年も前の事ですが相変わらず筋力は無く微妙にバランスを取りながら歩いているってのが実情です。それでも1時間半ほどかけて4.3kmを歩き切ったのは良くなっている事の証です。
車に戻ったのがお昼を過ぎていた事もありそもままランチに。カノンならここから道一本。行ってみると本日お休み。仕方が無いのでここからだと少し遠いですが久しぶりに【わかまつ】へ。休日ランチを頂きましたがボリューム多め。4.3kmくらいのウォーキングではお腹も空きません。
最近かみさんがリハビリ卓球を控えめにしているのでウォーキングが増えています。こんな老後も良いものです。
勅使池ウォーキングにするともしかしたらUさん(Tom&Jerryさん)と遭遇するかもしれません。流石にこの時期は炎天下の東山近辺のウォーキングは我々には無理なので。

三好池に限らずウォーキングでは犬連れの方をよくお見受けします。皆ちゃんと躾けられているのか他人に興味を示したり寄ってきたりする犬はいません。今では野良犬自体見なくなりました。犬に噛まれるなんて事も滅多に聞きません。昔に比べてそういった面では平和になったものです。犬より人の方が狂暴になっているのか不審者による事件の方がずっと多くなっています。
今の時代では犬を恐がる子供も居ないのでは無いでしょうか。日本も文化的になったものです。
秋を感じながらも擦れ違うワンちゃんの苦し気な呼吸にまだまだ暑いのだろうなと思います。ワンちゃんって呼気からしか体温放出出来ないですもんね。大口開けて涎を垂らしながらハッハッ言ってる姿は可哀そうになってしまいます。

徒然なるままに

かみさん元気でリハビリ卓球。
私ゃ暇を持て余し、心にうつり行くよしなしごとでも。
昨日夕食時、久しぶりに【ぐっさん家】が見れました。見れなきゃ見れないでどうって事はないのですが、この時刻は夕食時でもありなるべく見るようにしています。
わざわざ出かけなくても【ぐっさん家】で行った気分。お金を使って外食しなくても食べた気分に浸れます。我々年金生活者にはもってこいの番組です。
ちょっとフライングでその前の番組【ミュージックフェア】から。これ、まだ続いているんですね。ざっと計算しても半世紀以上続いています。高校生の頃に司会をしてた広瀬ミサさんってまだご存命なのですかね?
そしていよいよ【ぐっさん家】。いやその前にコマーシャル。
ん? 神野マリアンヌ莉子ちゃんが出ています。この子最近よくお見掛けしますね。
いや本当のお名前は存知ておりませんで、NHKの朝ドラのモネちゃんに出ていたその役柄のお名前しか覚えておりませんで・・・。
一度覚えてしまうとバカのひとつ覚えと言いましょうかそれしか出て来ません。
いずれにしても可愛いお嬢ちゃんですね~。役柄が何事にも積極的で凄く出しゃばりとも取れまして、我が一族には全く見当たらない個性をお持ちです。それがより一層記憶に留まる事になったようです。出しゃばりでもええ、可愛けりゃ許す!
そして次に【TEL】のコマーシャル。ええっ! 東京エレクトロンやんか。民生品を扱っている訳でもないのにTVCMって?
昔、30代の頃半導体不足でルーツの不明なICにまで手を出していた事があります。海外のおかしな所から調達すると全く異なるICのパッケージの印字だけ変えて送って来るところも有ります。それでそのICがまともなものか調べる為にデジタルICテスターをHPから導入しました。
その動作原理を調べてみると、基本的にDCパラメトリックテストを行うのと、論理動作が正常であるかどうかの確認にファンクションテストをやっています。
じゃあウチ(我社)でも作れるじゃん。って事で開発する事に。言い出しっぺの私が担当する事になりました。莉子ちゃんなら最初から「私がやります。」って言うのでしょうが、奥ゆかしさがモットーの私は実現するための基本方針だけ述べやる気は全くなし。それでも「あんたがやれ。」と言われ「しゃあないな、やっちゃるか~。」
ICテスターについて色々と調べていて東京エレクトロンもGenRadと組んで【TEL-Genrad】ブランドでICT(インサーキットボードテスター)を造っていることを知りました。端子のインターフェース(ピン・エレクトロニクス)は似たようなものですがあちらはボードテスター。機能の大きさでは全く別物です。価格も数千万~億ですし。
そのファンクションの複雑さから、当時DECが開発したマイクロVAX(スーパーミニコンです)を搭載していました。
石油財閥のシュルンベルジェやアナログ製品の雄テレダインなども参入していました。そこに東京エレクトロンも参入していたと言う訳です。この業界では宣伝などせずとも誰もが知っている TEL(東京エレクトロン)それがなぜTVCMなんぞを?
いやはやビックリしちゃいました。この業界から離れてもう7年。世の中変化しているんですね~。
そんな感慨に浸っていると【ぐっさん家】。
番組を楽しんでいるとかみさんが「散歩に行く~。」コンビニATMで振込があるとか。残照の住宅街をコンビニへ。その後遠回りしてウォーキング。結局【ぐっさん家】は最後まで観させて貰えませんでした。
これもまた宜しき哉。

秋の気配

おっとっと、あれからもう3週。あっという間に過ぎてしまいました。年食うとどうも時の流れが速くていかん。
未明、突然の雨音。
土曜日は大雨と思っていたのに時折ぱらつく程度。夕刻にはすっかり回復し青空も出ていました。台風8号は何の影響もなく東の方へ立ち去ったようです。(静岡、関東方面は大雨のようですが。)
それなのに今頃になって? 慌てて2階の窓を閉めに行きます。すべて閉め終えてベッドに戻ると午前3時10分。
金曜日に接種した4回目ワクチン、肩の痛みももう殆ど残っておらず今回は3回目よりずっと軽く済みました。さあもうひと眠り。辛い副反応も無く快眠が期待できます。
かみさんの動く気配で目覚めるともう7時。洗濯機を回しに起きたようです。さあそろそろ起きるか。
雨は上がり青空も覗いています。未明の大雨のおかげで窓を開けると寒いくらいです。庭の水遣りが省けて気を良くしているtanuoさんです。
洗濯物を干し終えると蝉の声。えっ、もうツクツクボウシ? 余程気温が下がったとみえます。
暫くすると蝉の声はヒグラシに変わりました。お盆の頃ってもう秋の気配が色濃くなるんですね。
そんな感慨も昼には掻き消え相変わらず暑苦しいクマゼミの声。あ~、暑苦しい。でも気温は一時よりはずっと低く凌ぎ易いです。今日の昼はエアコン無しで済みそうです。
涼しさに押され隣地境界の雑草取り。防蚊対策で長袖長ズボンにゴム長、小一時間の作業で全身汗みどろ。かみさんのお昼ご飯の知らせで適当に切り上げます。そして風呂場に直行。シャワーを浴びても汗が全然止まりません。エアコン入れるほどでもないし、扇風機最強で暫し冷却。そしてお昼は揖保乃糸。暑い時はこれに限ります。

かみさんは昼から久しぶりにリハビリの卓球へ。このところ控えていたのですが、身体を動かさないと夜眠れないとかで。
そう言えば最近外食にも出かけていません。「願掛けしてるの。」なんて言ってましたなあ。
夕べも日が落ちてから歩いてコンビニATMへ。ええ、当然私も保護者として同伴しましたとも。これも卓球に行っていないので運動不足解消の為です。先週土日も近所のウォーキングに付き合わされました。
すっかり日が落ちたこの時間帯、普段は静まり返っている住宅街ですが、昨夕は珍しくあちらこちらの家で幼い子供達の声が聞こえていました。きっとお盆で孫達を連れてお子様が帰省されていたのでしょう。
その声を聞きかみさんは、「良いなあ他所の家は幸せそうで。どうして家はこんなに不幸なんだろう。」
人それぞれ。考えようによっては家も幸せな方でしょう。一見幸せそうに見えても大きな不安材料を抱えている家庭もあります。
ものは考えよう。どんな障害があってもなるようにしかなりません。例え爆弾を抱えていても幸せだと思えば幸せなのでしょう。開き直ってしまえば良いんです。

昔話

前回の日記が7月14日、随分無精したものです。
最近iPadからHatenablogの書込みが出来なくなってまして、iOSとの相性のようです。
まあわざわざ原因を調べてまで書込む気もないのでそのままにしています。いずれ解消されると思いますので。
今までのパターンとして、tanuo's diaryはリビングのリクライナーに寝転びiPadから、心に移り行くよしなしごとをそこはかと書きつくっていたのでそれが出来なくなってしまいました。この時期わざわざPCを立ち上げてデスクに向かってよしなしごとを書きつくるなんて気がしませんから。おまけにクソ暑い中エアコン無しで。そうです。こんな事の為にエアコンを入れるなんて世の中の動きに逆行しています。やはりしょうもない事をするのは、窓を開けっ放しにしたリビングで多少の暑さに耐え節電にいそしみながら行うのが宜しいかと。
昨日の御在所の記事をアップしたついでに今こうやって久しぶりの日記を書いています。それにしても今日は涼しいです。
前置きが長くなりました。年寄りはくどいですな。お許しあれ。

先日バイトから帰宅後、遅い夕飯を摂りながら暇潰しにTVのSwitch ON。吉田拓郎が出ていました。なんでも音楽活動を引退するそうです。わざわざ引退宣言をするって言うのも彼独特の哲学からきたものでしょう。普通は人知れずフェードアウトして行くものでしょうに。
私は彼の熱狂的なファンって訳ではないのですが、やはり人生のその時その時において何らかの影響を受けて来た事は否めません。
初めて知ったのはまだ学生時代。FUJICOLOR(現FUJI FILM 旧富士写真フイルム)のコマーシャルソングですね。
 Have a nice day Yey yey yey yey Oh~w wow wow Fujicolor 気軽に写せるお主のハート、気軽に写せる拙者のハート~♪

就職した頃は丁度友人の結婚が近付いていていた頃で、
 僕の髪が~ 肩まで伸びて~ 君と同じに~ なったら~ 仲間を呼んで 町の教会で 結婚しようよ ん~~♪

高校の頃の友人と車に泊まりながら旅した時には
 浴衣の君は 薄の簪 熱燗徳利の頸摘まんで もう一杯いかがなんて 妙に色っぽいね~♪
丁度季節が秋ということもあり凄く馴染んでいたのを思い出します。
 上弦の月だったっけ? 久しぶりだね~ 月見るなんて~♪
高校の頃の地学で、右上下左(うじょうがさ:雨情傘)という韻で上弦月、下弦月の形を覚えたものです。その友と一緒に車の中で月を観ながら聴いていたのを思い出します。

暫くしてフォークが流行り出しました。フォークと言うと本場アメリカの反戦歌。ベトナム戦争で傷ついた多くのアメリカ人から発せられたものですが、それらとは全く異にするごく普通の日常生活から滲み出て来るものでした。今思うとその先駆けが吉田拓郎だったように思います。
大袈裟に構えずとも普段の生活から生まれ出て来る喜怒哀楽をフォークと言う形で歌ったものです。フォークソングの本来の姿はこれであった筈なのです。
偶にTVでお見受けする度に、「ああ、頑張ってるんだなあ。」と思っていました。その姿が見れなくなる。チョッピリ寂しいですがこれも世の流れ。昭和はとうに過ぎ30年余りの平成も終わり今は令和の御代。昭和は遠くなりにけり。