庭師tanuo

暫く日記をつけるのが空いてしまいました。

前回の背中痛から防カビ塗装は一時保留、庭木の剪定をする事にしました。

その前に隣地との非武装地帯?いや緩衝地帯の拡幅の為雑草刈。それを2日かけて行い、本日は東屋から剥がした古い防水シートを刈り込んだ跡に敷きました。これで雑草の繁茂が少し抑えられます。今までの1m幅の防草シートだけでは2m近く伸びた雑草がこちらまで覆い被さり緩衝地帯の用を為していませんでしたから。

それを終えてからいよいよ剪定。大きく伸びた太い枝は鋏でチョッキンチョッキン。そして秘密兵器の登場です。エヘヘ~、先日お母ちゃんに買ってもらったヘッジトリマ。Makita製の電動バリカンです。無名メーカー製もありましたがやはり高級ブランドのマキタを選びました。様子が解らないものはブランドで選ぶのが無難ですから。

電源を繋ぎスイッチオン。ワ~ォ、面白いように小枝や葉っぱを切り取って行きます。

ええ玩具ですなあ。こんなんやりだすともうカルビーかっぱえびせん。(やめられない止まらない~♪)

特に柘植なんて簡単に丸く刈り込めます。面白れぇ~。

小枝が伸び放題の楓は鋏でチョキチョキ。

そしてメインの台杉。新兵器をしても葉っぱがまん丸にはなりません。疎らな葉っぱが逃げてしまい上手く刈り込めないのです。

そこでまた鋏に持ち替えます。やりながらふと気付きます。葉っぱの丸い部分の上と下、その間の幹の小枝を払い落としてやるとわざわざ葉っぱを丸く刈り込まなくてもそれらしく見えます。なんだかコツを覚えたようです。こうやって知的好奇心を満足させながらステップアップして行く、tanuoさんもしかして庭師の素質が有るのでは?

な~んてひとり悦に入っています。ナルシストtanuoさんの誕生でもあります。

いかがですか?

トラ狩りが目立ちますが後は気になるところをこまめにチョキチョキすればよさそうです。

背中が痛い

一昨日、昨日に続き今朝も背中が痛いです。一体どうしちゃったんでしょ?

考えられるのは東屋の防カビ塗装。金曜日にやったのと、昨日日曜日にやったのと。

柱は普通の姿勢で出来るのですが天上やその下の梁など上を向いて両手を挙げて刷毛塗りしていましたからその姿勢が普段使わない筋肉を使っていたのでしょう。

考え方を変えればそれだけ健康に良い事とも言えます。

しかしなあ、なんて軟弱な身体になってしまったんでしょう。

若い頃岩登りをしていた頃はこんな事とは全くの無関係。岩登りって全身運動でとてもバランスのとれたスポーツだったんですね。

子供たちが手を離れるようになった頃、ちょうど四十肩五十肩で腕が上がらなくなり、そんなこともあって山歩きを再開したのでした。効果覿面、岩登りまでしなくても薮漕ぎで腕を使ったり支持の為に木の枝にぶら下がったりと上半身を使ったのが良かったようで腕が回らないなんて事とは綺麗におさらば。

しかし最近山へも行かず、この運動不足がこの筋肉痛に繋がっているのでしょう。

じゃあもっと気を入れてD,I,Y。ディー、アイ、ワイ、ディー、アイ、ワイ。

ん? YMCAみたいだね。

web mail

このところPCのメールは全て web mail です。何と言ってもPC上でメーラーの設定が不要な事、いやメーラーすら不要と言う事が最大の利点です。

スマホのメールも全て web mail ですね。但しスマホの web mail はフィルターの設定が難しく、キャリア側のサーバーでSPAMと判断され届かないメールが多いようです。

その点PCの web mail はデフォルトでキャリア側が設定したフィルターの他にユーザー側での設定もきめ細かく出来るので大変便利です。おまけにキャリア側の設定で迷惑メールフォルダーに振り分けられたものでも自分でサルベージできます。スマホではこれも出来ないようです。

その web mail ですが私は長年YAHOOメールのお世話になっております。ダイアルアップでiijのメールアドレスを使っていた頃はWindowsにバンドルされていたメーラーを使っていました。職場のメールが自宅でも見れるようにメーラー自体は永らく使っていましたが、YAHOOメールを使うようになってからは私用では全く使わなくなりました。

このたびgeocities終了により独自ドメインを取得、その無料試用期間が過ぎて支払と共に独自ドメインのメールアドレスが申請できるようになりました。ここで告知。

 

goto0728@ybb.ne.jp は今のところ使えますが年内くらいに使えなくなる予定です。

goto0728@yahoo.co.jp は無料なので今後も使用します。

goto0728@whike.net これが新たに取得したドメイン whike.net のメールアドレスです。今後ともご贔屓に。

 

それで、この whike.net のメールも web mail なのです。おかげでメーラーの設定も不要で楽ちん楽ちん。

そしてこのアドレスに来たメールはYAHOOメールに転送されるように設定しておきました。おまけにYAHOOメール側で whike.net から来たメールは専用のフォルダに振り分けるようにも設定。これでYAHOOメールを開くだけでそれぞれ振り分け済のファルダを覗けば良いようになっています。

さきほどそのテストを終えたばかり。便利な世の中ですね~。

新聞

ピンポ~ン。

新聞の集金です。(未だ振込じゃないって何か訳でもあるのかな。)

集金の度に断るかどうかいつも頭を悩ませています。

別に新聞の記事を重要視している訳でもなく、単に止めてしまうと折込チラシが無くなるのが困るだけ。(お高いチラシ代ですな。)

世に悪弊をまき散らすだけの存在となってしまったマスゴミのひとつを、お金まで出して延命させるのは不本意ではありますが、無くなってしまうと自身のボケの進行が早まるのではないかと思い未だ踏み切れずにいます。

おかしな記事を見る事によって、「そうじゃないだろ。」「これは明らかに偏った意見だ。」「どこかの何某かの受け売りだな。」「何の裏付けもないものをよくまあ言えるものだ。」etc.etc. などと頭を使うひとつのきっかけとなっています。これを止めてしまうと頭を使う機会が一気に減ってしまいます。

しゃあない、ボケ防止の為にもう暫く購読するか。

 

夕べのNetで安田純平さん解放のニューズ。突然の菅義偉さんの記者会見。

多くは語りませんでしたが政府が水面下で動いていた事を思わせます。サウジ記者がトルコで殺害された件、対イランを睨んだサウジ、カタールその他の国々、独裁色を強め批判に曝されているトルコのエルドリアン、ロシアの支援を得て反体制派を抑え込みつつあるシリアのアサド、複雑に絡み合った力関係からたまたま運が良かっただけと言う方もいるでしょうが、その機会を窺い続け好機を逃さなかった結果だと思われます。

それについて新聞社が伝える事は何もありません。伝えるのは政府批判と揚げ足を取る事だけ。

朝刊二面には障害者の強制不妊の記事。暫く前ほどの行政への非難は書かれなくなりましたが、この優生保護法に基づく強制不妊って朝日新聞などの新聞社が先頭切ってそれを推し進めていた事を今の人達は全く知らないようです。そしてマスゴミ全体が自分達とは全く関係ないかのように行政批判を繰り返していました。普通ならまず自らの報道の非を謝罪して事実のみを報道すべきではありませんかね。今の記事を書いている人達自身が自社が煽って来た事を知らないのかもしれませんが、それを知らない事自体が罪である事も事実です。所詮その程度の力量なのでしょうが。

 

新聞記事、活字を真実と見る時代遅れの人は今の世にはもういません。ゴシップ誌と同等に見られていると言えば言い過ぎでしょうか。いや、真面目な顔をしてとんでもない事を書くだけにゴシップ誌よりタチが悪いかも知れません。

こんな新聞って我々高齢者にとってボケ防止に最適だと思いませんか。必要悪、必要悪。

石蕗

石蕗に大きな蕾が付きました。開花ももうすぐ。

秋空の下、陽光に輝く石蕗の花は和風の庭に凄く映えます。

でもこんな庭を見たら、おかみさんはまた京都に行きたいと言い出すかもしれません。

家の庭で我慢してくれないかなあ。

完成

いや、ほぼ完成かな?

南側も葺き終え棟板金も留めました。

後は屋根の内側、梁、柱にも防カビ塗料を塗布し、棟板金の繋ぎ目をコーキングするだけ。作業時間はまだまだかかりますが杉皮が葺いてあるだけで既に完了しているように見えます。

さあ、次にやる事は軽太郎の冬タイヤの調達。14インチホイールごと必要なのでちょっと値が張りそうですが所詮軽のタイヤ、アクア用を買うよりずっとお安く済みます。

その他・・・、A5のデントリペアもそろそろ頼むかな?

f:id:tanuo:20181022141735j:plain

先ずは片面

昨日朝から屋根葺き開始。威力を発揮したのはこの作業の為に先日コーナンで買った電ドル兼電ドラ。竹材の穴あけ、木ねじの締付けがスムーズに進みます。便利な世の中になったものです。

しかし途中でバッテリー切れ。午前中かかって北側反面のみ。これ無しでは後の作業はとても無理! あと半分はまた後日と言う事に。

Before の写真は先日貼り付けたので、本日はAfterそれも北側反面だけですが写真をアップします。土日は〇ん〇で作業が出来ないので月曜日にでも。それまでにバッテリーの充電をしておきます。

 

写真では反対側も葺き終わっているかのように錯覚しそうですが南面側はまだやっていません。棟板金もまだ留めていないのが解ります。

天気も翌火曜くらいまでもちそうだし、降ったとしてもアスファルトフェルトで防水してあるので大丈夫です。

やってみると想定外の問題があったりしますがなんとかここまで辿り着きました。これで5年以上はもつと思われます。5年後以降にもう一度? うん出来そうです。が、その時ってtanuoさん73才です。本当に大丈夫かなあ。